わたしの体験日記

はじめての介護

一人暮らしの祖母におすすめしたい靴

高齢の親や祖父母が「靴を履くのがつらい」と感じていませんか?加齢に伴う身体の変化は、思っている以上に日常動作に影響を与...
祖母のこと

一人暮らしの祖母におすすめしたい家電

祖母は要介護1の認知症ですが、炊飯器でご飯を炊いたり、晩酌を楽しんだりと、一人暮らしでもある程度自立し...
祖母のこと

一人暮らしの祖母におすすめしたいもの

  最近考えるのは祖母の食事のこと。 夜は仕事終わりの母が祖母の家に立ち寄って一緒に食べるのが日...
はじめての介護

【初期対応まとめ】認知症と診断されたら最初にすべきこと

認知症かな?と思ったらまずやること4ステップ 認知症の疑いがあっても、すぐに介護状態になるわけではあり...
ケアプランの作り方

要介護・要支援の認定通知が来たら

認定通知が来たらどうする? 下図は、要介護・支援区分認定の通知があってからの流れになります。要介護・支援区分認定...
わたしの体験日記

介護保険申請・認定の流れ

介護保険申請・認定の流れ すぐに介護保険のサービスを受けたい 上図、左側の青字は”①申請の時点です...
ケアプランの作り方

かかりつけ医の見つけ方

認知症のある祖母の介護はどうする? 私の祖母は認知症を患っています。介護は、認知症のタイプやその他の病気、 ...
わたしの体験日記

“元気な認知症”の祖母と向き合う日々

祖母の介護レベルに驚きと納得 祖母は毎朝、仏壇にお供えするご飯を炊いたり、着替えもお風呂も自分でできます。 ...
わたしの体験日記

現在進行形・うちの要支援の祖母

要支援1と2の違い 要支援1 軽度の支援があれば自立可能。 一部の家事が難しい/外出が不安。 ...
わたしの体験日記

今から介護をしないといけなくなったら

「“介護の始まり”を早く見つけるチェックポイント」 判断のポイントは「支障があるかどうか」 多少の忘れ...